スポンサーリンク

資産運用・投資を始めようと思っている女性必見!セミナーに参加する必要もないですし、資産運用本も読む必要もありません

スポンサーリンク

老後2,000万円問題もあり、自分の将来に危機感を覚えた女性も多いのではないでしょうか?

 

人生100年時代と言われますし、特に女性は長生きしますから、お金の心配はなくなりませんよね?

 

よくわからないセミナーに参加するのも勇気が要りますし、変な勧誘を受けるかもしれません。

 

色々な書籍を読み漁ったところで、数ある投資手法の中、どの手法が正しいかなんて分かりませんし、色々試せるほど資金に余裕がないというのが現実ではないでしょうか?

 

実際のところ、どの投資手法が一番良いというのはありません。

 

しかしながら、投資の世界では「最適解」というものが用意されています。「最適解」というのは、一番良い答えという意味ではなく「最も適している答え」という事です。

 

その「最適解」とは、投資の神様ウォーレン・バフェット氏が推奨する「S&P500インデックスファンド」です。

 

バフェット氏自身はこの投資手法は取っていませんが、自分と一般投資家には知識や実力に差がある事を知っているので、一般投資家にはこの手法を推奨しています。

 

バフェット氏は「S&P500インデックスファンド」を自分の妻にも勧めています。バフェット氏の妻は投資に詳しくありません。つまり、何も知識のない女性でも簡単に始められる投資対象なのです。

 

では、このS&P500の有用性を見ていきましょう。

 

まず、S&P500というのは格付け会社スタンダード&プアーズ社が選定したアメリカの上位500社という事です。

 

アメリカの経済はすごく堅実なんですね。経済指標のひとつであるGDP(国内総生産)を見ていきましょう。

しっかり経済が大きくなっているのが分かるかと思います。続いて株価です。

株価というのは投資家の期待値が入りますので多少上下しますが、基本的には右肩上がりで上がっていきます。

 

一方日本はというと…

バブル崩壊以降、経済が大きくなっていません。ずっと横ばいです。続いて株価です。

やはり、同じように横ばいです。

 

経済成長が期待できるところでないと、投資をする意味がないので、日本株をやるよりはS&P500をやった方がよっぽどマシな事が分かります。

 

また、バフェット氏は一般投資家にS&P500に積立て投資をする事を推奨しています。

 

投資というと大きなお金が必要と思っている方が多いのですが、実は大きなお金は必要なく、毎月コツコツ積立て投資をした方が効率的です。

 

では、持っているお金を一気に投入した場合と、毎月コツコツ積み立てた場合でどういう違いがあるでしょうか?

この表は今後1年間の投資信託の一口あたりの価格と1万円で買えた口数を表しています。実施にこんな値動きをする投資信託はありませんでの仮定の話と考えて下さい。

 

皆さんがこれから1年間投資する予定で、現在12万円の手持ちがあったとします。

 

その12万円を最初のタイミングで全投入した場合と、毎月10,000円を12か月コツコツ積立てした場合を比較してみましょう。

 

まず、最初のタイミングで一括購入した場合ですが、最初の1月の投資信託の一口あたりの価格は10円なので、120,000円÷10円=12,000口買える事になります。

 

その後、この投資信託の価格はずるずる下がり、9月には一口2円まで暴落します。その時点で皆さんの資産は12,000口×2年=24,000円なのでマイナス96,000円となり、目も当てられない状況となります。

 

最終的に12月には一口5円まで回復しますが、それでも12,000口×5円=60,000円となり、マイナス60,000円となります。おそらく気分もチーンとなっている事でしょう。

 

では、今度は毎月1万円をコツコツ投資した場合です。

 

表を見て頂くと、投資信託の一口あたりの価格が減るにつれ、購入口数が多くなっている事が分かります。

 

最初の月は一口10円なので10,000円で1,000口買えていますが、9月には一口2円まで下がっているので、10,000円で5,000口買える事になります。

 

最終的に27,123口買えていて、12月の一口の価格は5円なので、27,123口×5円=135,615円となり、投資金額12万円と比べるとプラス15,615円となっています。

 

一口あたりの価格が最初の半値までしか戻っていないのに、不思議ですね。

 

でも、これは価格が下がっている時にたくさん口数を買っているというというところにあります。

一口あたりの価格が下がれば下がるほど、10,000円で買えた口数が多くなっていっていますよね?

 

毎月毎月コツコツ投資をする事で、投資信託の高値掴みを避ける事が出来、取得単価も平均化されます。

 

株は必ず上がったり下がったりしますので、短期的な上下で一喜一憂せず、長期的なスパンで考える必要があります。

 

実際のところ今から積み立てようとするなら、価格が下がっていってくれた方がたくさん口数を積み上げられるので、投資を始めた当初は価格が下がっていく方を祈って下さいw

 

まとめ

・S&P500インデックスファンドに積立て投資をする

おすすめの投資信託は

「三菱UFJ国際:eMaxisSlim米国株式(S&P500)」

「SBI証券:SBIバンガードS&P500インデックスファンド」

です。どちらでも構いませんが、SBIの方が若干信託報酬(手数料)が低いかと思います。

最低でも月10,000円、出来れば20,000円、30,000円と額を増やしていって下さい。

・長期的なスパンで投資する

基本的に一度積み立てたお金は老後まで取り崩さないで下さい。老後も使う分だけ解約して、少しでも多くのお金を少しでも長く運用していって下さい。そうすれば100歳でも安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました