スポンサーリンク

資産運用・投資【考え方をお金持ちに変えれば、誰でもお金持ちになれる】

スポンサーリンク

お金持ちはどんな考え方を持っているのか?

 

お金持ちは最初からお金持ちで、貧乏もしくは普通の家に生まれた自分はお金持ちになれない、お金持ちからほど遠い存在なんだと考える方が多いです。

 

「あ~あ、親がトムクルーズだったらな~」っていう私の好きな「ずんの飯尾さん」のギャグがありますが、同じような考え方ですね。

 

しかしながら、実は世の中で億万長者と言われる人の多くはたった一代で財産を築いています。

 

あの投資の神様ウォーレン・バフェット氏も一代で9兆円近いお金を築きました。バフェット氏の父親は証券会社の社員でしたが、しがないサラリーマンだったので全然億万長者ではありません。

 

親が金持ちかどうかは、自分がお金持ちになれるかどうかと全く関係がありません。むしろ親がお金持ちだった人は、お金の使い方は知っていても、お金の生みだし方は知らないので、親が死んで収入がなくなってもそのままもペースでお金を使い続けて貧乏に転落したりします。

 

億万長者になれる人は、考え方が他の人とちょっと違います。「普通の人と同じ考え」、「右に習え」、「周りがやってるから自分も」なんて考えは持っていないんですね。

 

そもそもみんなと同じ事をやっていてもお金持ちになりません。常識を疑ってみる必要があります。

 

お金持ちが持っている考え方とは?

 

皆さんがイメージするお金持ちっどんなものですか?

 

高級車に乗って、ブランド品で身を固めて、高級住宅街に住んでいるというイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?

 

実はこれは完全な思い違い、先入観で、本当のお金持ちはものすごく「倹約家」です。お金持ちは意外とケチだという話を聞いた事あるのではないでしょうか?ケチというのは聞こえが悪いですが、ケチは払うべきものを払わない人、倹約家は無駄なお金は払わないものと認識して頂ければと思います。お金持ちは倹約家なのです。

 

お金持ちは、自分が乗っている車や着ている服や住んでいる場所でその人の価値は変わらない事を知っています。

 

見栄を張るためのお金は無駄金なんですね。そして見栄を張るよりも将来お金の心配をしなくて済む事の方が重要だと考えます。

 

なので、皆さんが億万長者になりたいのであれば、車は極力持たない、必要な場合は普通の乗用車程度にする、洋服はファストファッションに変える、新築には住まない、高い土地に住まない、高い賃貸の家には住まない。これを徹底して下さい。

 

他にも削れる無駄金があります。携帯電話を三大キャリアから格安スマホに、保険(生命保険、損害保険)の見直し、電気・ガスをまとめる、無駄な習い事はやめる、色々やれる事はあるはずです。

 

お金持ちはじっくり型

 

さて、ただ倹約に努めただけではお金持ちにはなれません。倹約して浮いたお金をただ貯金しているだけではお金持ちになれないんですね。銀行にお金をコツコツ貯金していても、残高は増えますが、貯めた以上のお金にはなりません。

 

今度は貯めたお金を最大限資産運用に回します。

 

お金持ちの多くは株式で運用します。これは長い歴史で株式が一番利回りが高い事を知っているからです。

これはジェレミー・シーゲル著「長期投資対象としての株式」からのデータですが、見て頂くと過去200年間圧倒的に株式の資産上昇率が高いです。グラフでは1目盛桁が10倍ごとになっているので分かりにくいですが、数字で見るとものすごい差になります。全然桁が違います。

 

ところで皆さん株式というと「安く買って高く売って儲ける」と思っていませんか?

 

実はこれも勘違い、先入観なんです。お金持ちはそんな方法は選びません。

 

お金持ちは「複利」という方法でお金を増やしています。複利を使えば時間はかかりますが、ゆっくりと確実にお金持ちになれるのです。

 

複利についてはこちら→お金を爆発的に貯める唯一の方法

 

ところがお金持ちになれない人の多くは、早くお金持ちになりたい、手っ取り早くお金持ちになりたいと言って危険な方法を選んで失敗してしまうのです。

 

本当にお金持ちになりたいなら急がない事です。手っ取り早く増やせる方法は、手っ取り早く損する方法と同じなのです。

 

自分はお金持ちになれると信じてやる

 

お金持ちになれない人の多くは最初から諦めている場合が多いです。

 

「親が金持ちじゃないから」

「自分には才能がないから」

「投資する余裕がないから」

「時間がないから」

「お金は妻or夫に任しているから自分はタッチ出来ない」

 

でも、お金持ちになれる人の考え方は違います。

 

「親が金持ちじゃないから」→「一代で財を築いてやる」

「自分には才能がないから」→「どうやったら上手く出来るのか考えよう」

「投資する余裕がないから」→「どうやったら資産運用するためのお金が出来るのか?」

「時間がないから」→「どうやったら時間が出来るのか?」

「お金は妻or夫に任しているから自分はタッチ出来ない」→「自分も積極的に家計に携わろう!」

 

お金持ちになれる人は自分もお金持ちになれると信じてやっています。

 

いくらイチローでも本気で「プロ野球選手になりたい」と思わなければなれないのです。

 

お金持ちの考え方を身に付けるには?

 

お金持ちの考え方を身に付ける最短の答えは、「お金持ちの人の近くにいる」という事です。

 

彼らの考えは非常に参考になります。お金持ちに近くにいると考え方がお金持ちになります。

 

「お金持ちはそんなおいしい話は人に話さず、一人で富を独占しているに違いない」と思ってる方が多いですが、実際はそんな事はありません。こそこそ一人で富を独占してる人は大して金持ちになれません。その方法を誰かに盗まれたら終わるからです。いつもビクビクして生活しているのではないでしょうか?そういう人は本当のお金持ちとは言えません。

 

本当のお金持ちは自分がどうやって財を築いてきたか話したがります。私がブログに書いている内容も、ほとんど人から聞いたり、勧められた本で読んだ内容です。そして実際に結果が出る様になったので、こうしてブログで書いています。資産運用の手法を紹介したところで、私が損する部分は何もないからです。

 

本当にお金持ちになりたいなら、まずは周りの環境から変えていきましょう。お金持ちは意外と良い情報を教えてくれますよ。

 

まとめ

 

①常識を疑ってかかる事。常識に囚われているとお金持ちになれない。

②お金に対してポジティブに考える事

③お金はじっくり複利を使って増やす事

④自分はお金持ちになれると信じる事

⑤お金持ちと親しくなる事、周りをお金持ちで固める事

コメント

タイトルとURLをコピーしました