スポンサーリンク

資産運用、元本保証で増やしたい!

スポンサーリンク

元本保証でお金が増えたらいいですよね?

 

多くの方が「元本保証で増えるものがないか?」と躍起になって探していますが、リスクの概念から言うと残念ながらそんなものはありません。

 

では、まず多くの方が勘違いをしている「リスク」という言葉の概念から知りましょう。

 

多くの日本人が「リスク」と聞くと危険なものというイメージを持っているかと思いますが、投資や金融、経済学の世界では「リスク」は「ボラティリティに関する不確実性」を指します。

 

難しく聞こえますが、ボラティリティ=価格変動、不確実性=この先どうなるか将来の事は分からないという事になります。

 

つまり、価格が変動するので将来どうなるか分かりませんという事を一言で「リスク」と言っているにすぎないのです

青色とオレンジ色のラインがありますが、これは価格の変動を表しています。

 

オレンジ色より、青色の方が価格の振れ幅が大きいですね。

 

青いラインの方が「リスクが大きい」、オレンジ色の方が「リスクが小さい」と言います。

 

よく「ハイリスクハイリターン」という言葉があるので、価格が下がる方をリスク、上がる方をリターンだと思ってらっしゃる方が多いですが、これもまた勘違いです。

 

下がる可能性のリスクを「ダウンサイドリスク」、上がる可能性のあるリスクを「アップサイドリスク」と言います。

 

つまり、下がる方も上がる方もどちらも「リスク」なのです

 

リスクというのは価格が変動するという事なので、リスクを取らないと減る事もありませんが、増える事もありません。

 

自分の資産を増やそうと思ったら必ずリスク(価格の変動があるもの)を取らなければなりません。

 

リスクを取らないと増えない最たる例として銀行預金や郵便貯金があります。これらは確かに価格が下がる事はありません。が、逆に増える事もありません。多少利息が付きますが、スズメの涙なのでほぼ横一線の状態になります。

 

元本保証で増えるものなど、この世に存在しないんですね。

 

もし、そんなものがあったらみんな銀行預金や郵便貯金なんかせずにそっちをやっているでしょう。

 

でも、そんな在りもしない「元本保証で増えるもの」を求めて多くの人が詐欺にあった事例があります。

 

「テキシアジャパン巨額詐欺事件」

 

被害総額460億円

被害人数13,000人

 

すごい人数の人が騙されていますね。しかも一人当たり約350万円ぐらい騙し取られています。

 

テキシアジャパンは次の様な謳い文句でたくさんの人からお金を集めました。

 

①月利3%(年利約42.5%)

②元本保証

 

こんな分かりやすい詐欺はないんですが、多くの人が騙されてしまった訳ですね。

 

皆さんは①と②を見た瞬間どこが詐欺か分かりましたか?

 

①月利3%(年利約42.5%)なんかある訳ないって思われた方も多いかと思いますが、実はめちゃくちゃリスクの高いやり方をすれば年利約42.5%なんか全然可能です。

 

②の元本保証も(1,000万円をとその利息までですが)銀行預金や郵便貯金に代表されるように現実的にあり得ます。

 

しかしながら①と②を同時に満たす事は出来ないんですね。

 

上に42.5%動くものは下にも同じ割合で動く可能性があります。

 

元本保証(つまり下に行かない)のものは、上には行かないんです。

 

なので「元本保証で増やします」というのは、即刻詐欺と判断して下さい

 

元本保証で増えるものはないので諦めてリスクを取って増やしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました