スポンサーリンク

投資・資産運用は勉強してから?

スポンサーリンク

投資や資産運用を勉強してから始めたいという方も多いかと思います。

 

が、勉強している間も皆さんにとって一番大事な資産である「時間」が刻一刻と過ぎていきますので、今すぐ始めて下さい

 

また「経験」も投資をする上で大事な要素ですし、勉強なんて一生かかっても終わらないからです。

 

そもそも何をどこまで勉強したら、資産運用が始められるのでしょうか?ゴールがないマラソンをしていても意味がありません。

 

投資の神様ウォーレン・バフェット氏ですら89歳で未だに本を読んで勉強していますから、「勉強してから」っていうのは「一生始められない」と言っているのと同じです。

 

バフェット氏はこの様に言っています。

 

「少額でも良いので始めて下さい。本を読んでいるだけではダメです」

 

本を読んだところで、自分の資産が動いている訳ではないので身が入りません。

 

一番身が入るのは「失敗」した時です。失敗は自分の資産をつっこまないと起こりません。

 

失敗して初めて他人事が自分事になるのです。

 

失敗から学ぶ事は多いです。しかしながら、皆さんが老後を迎えて残りの人生が少ない時に大きな失敗をしてしまったら取り返しがつきません。

 

失敗も早い段階でしてしまった方が良いです。

 

失敗を経験してから勉強すると、書いてある本の内容が身に染みて分かります。

→参考:資産運用、これから始める初心者が読んでおきたいおすすめ書籍!マインド、基礎知識、投資哲学など

 

失敗を経験せずに本を読んでもスルーしてしまいそうな事でも、一度失敗を経験すると目に止まる様になるんですね。

 

何故なら、自分が犯した失敗と同じ失敗が本に書かれているからです。自分が経験した事ですからスッと自分の中に落ちてきます。

 

でもそんな失敗する余裕なんてないという人も多いかと思います。そういった方は

①アメリカS&P500インデックスファンドに

②毎月一定額積立て投資をして

③老後まで一切触らない

これを守って下さい。

 

何故、そうなのかは経験すれば分かります。でも始めない事には経験できませんので、一刻も早く投資を始めて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました